【特集】スターターデッキで見る「ポケカが遊戯王に及ばないワケ」
ポケモンカードのスターターデッキはSMシリーズに入ってからすでに4種類登場しています。「スターター」の名前からは新規プレイヤー向けの内容であることが望ましいと思いますが,実際にはメインのカード以外に必要なカードは数枚のみということが多いです。内容を豪華にしてしまうと同時発売のブースターパックの売り上げの低下にもつながるため内容の調整は難しいところです。今回は日本で最も売れている「遊戯王」のスターターデッキを紹介し,ポケカと比較していきます。


<収録内容>

遊戯王は直近10年ほどはほとんど触れていないのですが,汎用性のあるカードがほとんどという非常に豪華な内容になっています。モンスター枠は新規カードの「リンクモンスター」はどれも今の環境では必須のものばかりですし,《エフェクト・ヴェーラー》や《バトルフェーダー》などの誘発即時効果モンスターも収録されています。不要なカードはほとんど無い豪華な内容になっています。当然ながら今までの汎用カードのシングル価格も下がることと思います。初心者だけでなく多くのプレーヤーにとってありがたい内容です。

※あくまで例え話ですこれはなかなか難しいところですが汎用性のあるカードが多く入っている点を考えるとこんなところでしょうか
● サポート枠
プラターヌ博士×2,N×2,フラダリ×1
● グッズ枠
ハイパーボール×2,ネストボール×2,レベルボール×2,トレーナーズポスト×2,バトルコンプレッサー×2,バトルサーチャー×2,闘魂のまわし×1,こだわりハチマキ×1,まんたんのくすり×1

遊戯王のスターター買いにいかなきゃ
— ほわほわのたうbot (@taue722) 2017年3月26日
あれ再録豪華で新規におすすめだけど、売り切れてんでしょ?
死者蘇生・ブラックホール・サイクロン・リビデ・ミラーフォース・激流葬・破壊輪・奈落の落とし穴・強制脱出装置・デモチェ再録って魔法罠まわりがスターターというか、これから遊戯王はじめますっていう人の為の収録になってるのアツいなぁ
— 木炭(・w・) (@Mokutatan) 2017年3月25日
リンク召喚発表時→遊戯王オワタコナミふざけるなよ!俺は遊戯王引退するぞ!
— 👍おっぱお (@DENGX9900) 2017年3月25日
って言ってた人達が
スターター2017三箱買ってきた!今回の再録マジでスゴい!コナミやるじゃん!
ってなっててデュエリストって単純だなって思いました。


「クワガノンの特性を使ってエネルギーを加速してカプ・ブルルGXで戦おう!」というメッセージは伝わってきます。実際の収録内容を見てみましょう。
<収録内容>

既プレイ勢からすると内容は悪くないと感じるでしょう。クワガノンラインも厚めに入っていて,良心的かなと思いますが・・・

勝ち負けは別として,このスターターデッキを仮に2セット購入して多少デッキ内容を変えたところでコンセプト通りにうまく動かせるとは思えません。サポートに《フラダリ》がなかったり,《バトルサーチャー》がない点で非常に使いにくい内容だと思います。既プレイ勢にとってはカプ・ブルルGXを回収するためだけの「スターターデッキ」ですが,初心者が購入し,ポケカ対戦を楽しむにはやや難があります。
もう少しだけ中身が良ければある程度は戦えると思うのです。仮のデッキ案としてこんなものはいかがでしょう


《シェイミEX》や《カプ・テテフGX》をスターターデッキに収録して欲しいなんて無謀なことはいいませんが,他のTCGと見比べてみて内容をもう少しデッキ内容を実戦的なものに変えていくと新規プレイヤーはもっと楽しめるのではないでしょうか。また,《トレーナーポスト》,《バトルコンプレッサー》,《すごいつりざお》などの一部汎用グッズは再録がなかなかされず高騰しており,初心者にとっての金銭的な壁となっています。今後のスターターデッキの内容が幅広いプレイヤー層を納得させるものになることを期待します。
長文失礼しました
- 関連記事
-
-
【2017年夏まで】ポケモンカード商品リリース情報まとめ 2017/04/01
-
【重要?】「ポケモンカード」ルール変更のお知らせ 2017/04/01
-
【特集】スターターデッキで見る「ポケカが遊戯王に及ばないワケ」 2017/03/26
-
【1エネ高火力】新ダストダスの人気が止まらない! 2017/03/25
-
【新弾SM2】みんなの開封結果 カプ・テテフは意外と出やすい!? 2017/03/19
-